ストックフォトで稼ぐ+副業収入

30代サラリーマンが写真で副業をしてみるブログ!

【Snapmart】スナップマートの収入がPIXTAを超える!

   

スナップマート

こんにちは!

今年こそは痩せるぞって思って、3年くらい思ってるだけで・・また年末が訪れたfreephotorです。

 

よく頂く質問です。

Q スマホの写真でも副業できますか?

A できます!

 

下記をお使いください。

▶ Snapmart

 

上記から登録して販売までスマホで写真で稼ごうと思うアナタなら、スマホがちょっと苦手な方でも10分あれば可能かと思います。

PIXTAのスマホ向けサービスなのですが初心者の方はPIXTAより優しく早く稼げます!

 

やる気さえアレば四六時中!(僕の場合は24時間スマホが片手の範囲内にあるので)ストックフォトに没頭できます!

 

Q 何を撮ればいいですか?

A なんでもよい

 

好きなものを撮影してアップして審査落ちたものはダメなんだなって思ってください。ちょっとでもお金が欲しいなら状況を受け止めてまた一枚から撮っていきましょう。

好きな写真がず~と撮りたいだけならアプリの一覧からそっと削除しましょう。

 

スナップマートはPIXTAよりも稼げる?

答えはYESです。※個人の体験による感想です。

 

PIXTAは本年度はなんと3枚も売れました!前年と比較すると300%もアップしています。

しかし、スナップマートではいっぱい売れました(笑)

 

報酬額はサラリーマンのお小遣いくらいです。

 

 

サラリーマンにとって自由に使えるお金が倍に増えるって事件ですよ(笑)

 

結果:僕のスナップマートの収入はPIXTAを超えました。

PIXTAだけに出品されている方で月に1,000~5,000円未満の方はスナップマートに乗り換えるとその壁突破できますよ。

 

スナップマートで使うカメラ

みなさんわりと良いスマホ使っていますよね?

それで十分に戦えます!

 

試験的試み以上に売れたのでスナップマートのハウトゥコーナーも作ろうかと思ったのですが。

日本のサービスですし、公式のブログなどもあり解説が丁寧ですからよくある質問をさらっと読めば問題なくはじめられますよ。

 

公式ブログはココをクリックページのフッターの中に三文字あるだけなので非常に見つけにくいと思いリンク貼っておきます。

記事を書いている女子が可愛いです(笑)

 

売れるコツというか制作側のお願いといいますか。

 

横位置の(よこなが)で撮影しましょうね。

雑誌でもWEBでも使いやすいですから売れます。

 

スマホって縦で使う場合が多いと思うので、そのまま縦位置で写真も撮ってしまうんですけど。

売れる写真は本当にヨコですからご注意ください。

 

iPhoneではアプリがあります。

アンドロイドは分かりません。

 

成功法則を探すよりも失敗を経験しましょう!

僕でも電車での移動中にアプリから会員登録に本人認証まで全部スマホで行えましたので比較的に簡単です大丈夫です!

大丈夫じゃない問題としては、電車の中で免許証を撮影すると普通にシャッター音が響きますので盗撮してると思われる事です。【ご注意ください】

普段は車移動が多い田舎者なので電車でのマナーが無く非常に恥ずかしい思いをしました。

 

スマホで撮影するという事で経験した失敗は、電話がかかってくる事です。

今のタイミングでシャッター切りたい、この瞬間が良いという時に限って電話が入ります(笑)

 

気軽にいつでも撮れるのでそれほど気にしないでも良いかもしれませんけど、やはり狙う時もあります。

回避策としては機内モードにしちゃいましょう。飛行機マークのアレです。

おやすみモードでも良いです。

 

新しい事や慣れない事してると本当に失敗します。

その瞬間まで気が付かずに起こってから絶望的に落ち込みます。

 

最初から知ってればって思う事たくさんありました。

このブログでは超初心者だった頃の自分が知っていたらほんの少し楽できたであろう事を記録として残しています。

ストックフォトの心構えから登録・販売までの流れまとめ

 

伝えきれない事もありますので質問はお気軽にお問い合わせからメールください。

 - pixta, ストックフォト , ,