2015年5月のストックフォト収入報告
5月が終わりました。
熱いしか言う事がないくらいに・・・
身体がダルくなってくるのはもうすぐ梅雨に入るからでしょうか。
5月のストックフォトの収入実績は、
6,700円くらいです。
PIXTAなしの他2社にて半々です。
まぁOKです。
旅好に言ってた分を少しづつあげてるので半年後くらいには1万を安定的に超えて行きたいなという願望を持っております。
月1万超えると年間で12万ですからね、けっこう何かしらできる金額ですよ。
mac買うとか(笑)
iPhoneで写真を上手に撮る方法
只今研究中です。
↓の画像はiPhoneで撮ったものです。
特にどういう事もなく何にも使い道はありません。
うちのバジルです。
今年はプランター菜園を始めました。
以前はアパートの2Fでベランダが狭かったので無理だったのですが、今のアパートはメゾネットタイプなので地面があります。
その他には大玉トマトとナスを育成中です。
今年の夏の目標は、採れたて30分以内のフレッシュ野菜で作るピザ!
タイトルをつけるほどの事でもないのですが、ストックフォト+家庭菜園が今の休日の過ごし方です。
世話しなくバタバタと巡る現代において、少しでも土いじっていると癒やされます。
葉っぱが大きくなってくると嬉しいです。
撮影に行く事が減りそうなんで1万超えの目標は年内に致しました。
そして昨日、上記の写真でも分かるように第1期バジルに花が咲いてしまったので収穫の時期となりました。
ジェノバソースを作ってみました。
一応の製作工程と(レシピ)
収穫します。
洗います。
フードプロセッサーの電源を入れます。
材料投入
・オリーブオイル適当
・バジル収穫できたぶんだけ
・松の実てきとう
・パルメザンチーズてきとう
・にんにく1欠片
混ぜます、完成しました。
ジェノバソースの完成です。
バジルソースという呼び方でも良いのですが、前者の呼び方のほうがなんか美味しいもの作ってる気がしてるだけです。
このあとは、角切りにしたフレッシュトマト(購入品)をオリーブオイルで炒めるように中火で少々。
茹でてる途中のパスタの茹で汁を加えて乳化させます。
ほどよく色が濁ってきたら出来たてのジェノバソースを加えて、ソースを伸ばします。
そのまま弱火で放置します。
茹で上がったパスタはザルなどで湯切りをせずに、鍋から直接フォークでフライパンへ移動させます。
茹で汁が入ってもOKでというか適度に入れます。
仕上がったソースとパスタを一気に混ぜ混ぜしていくと完成です。
最後に若葉のバジルを飾りでてっぺんに乗せてあげます。
フレッシュトマトとジェノバソースのパスタ完成です。
うちは奥様とか味の好みが違うので、私の分はタバスコをドドっと混ぜて完成です。
途中と完成の写真がありませんのでご想像にお任せします。
ナスも第一花が実になりピンポン球くらいではありますが収穫をしました。
焼くにも何にも使えないのでピクルス瓶行きになってしまったので今年の収穫初料理はコレでした。
次回からは販売用の素材にも使えるように収穫から調理工程までしっかりと撮影していきたいと思いました。
プランターで大玉トマト挑戦してますけど、育ちが悪く毎日不安で仕方ないです。
そして早起きになりました。