2015年4月のストックフォト収入報告
最近ブログが疎かになってしまって、社会での新年度4月を皆様いかがお過ごしでしょうか?
新年度という事で新しい目標を!
毎年思うんです、1月と4月にそれぞれ目標を決めるのですが、途中で言い訳する私です。
仕事順調だし、付き合いも多いから今月は痩せなくてもいいかなって。。。
ダイエットの知識とグッズばかり増える日々において実行をしない!
マダオになってきております。
とりあえず今月の収入報告です。
今月は7,500円です。
全体としてはバランスの悪い形になりました。
fotoliaで5,700円
Shutterstockで1,200円
PIXTAで600円
PIXTAで再登録後初売れです(笑)
登録枚数は9枚です。
定額の問題あたりからずっと先延ばしにしてて今年に入ってからやっとアップをはじめました。
1回だけですけど。
PIXTAの登録者数と実際に売れた人(1枚でも)の人数
国内で人気のあるPIXTAさんの登録者数が増えてます。
先月も今月もテレビに紹介されたのがあるのでしょう、2015年4月30日21時現在
162,503人でした。
そして先日2ちゃんねるにありますPIXTAのスレを読んでたのですが、1枚しか売れてないと順位でその月の売れた人の人数が分かるんですね!
累計で1枚、今月も1枚。
という私の販売結果は当月の販売実績者数と、
総数16万の中で売れた事がある人の人数を両方導き出せると。
16万のクリエーターの中で今月売れた人は、3228人です。
(総数の1.9%)
さらに
16万のクリエーターの中で一度でも売れた事がある人は、20,868人です。
(総数の12.8%)
という事が分かりました。
昨日の投稿を見て、今記事を書いている時間と比較すると125人増えてました。
毎日100人が追加されていく感じですね。
月間で3228人しか収入を得られていないと思うのか、3228人も枠があるのか?
どちらとも取れませんし、1人で数百枚売ってる方もおりますので割って入っていく可能性は十分にあると思います。
私はPIXTAでの販売は頑張りませんけど、購入はPIXTAさんがメインです。
理由は過去の記事やコメントでも書いてあるので割愛します。
誰かの役に立てれば良いなと思って始めたブログが
来月の5月12日で1年を迎えます。
途中で2ヶ月放置してしまった時期もありましたがもうすぐ1年です。
目標というかスタンスとしては、ブログを書きながら少し冷静になって、客観的に見て。
ゆっくりと写真とストックフォトに向きあおうと思いはじめました。
自己流で始めた2年前の頃の自分に、最初に知っておいて欲しかったと思う情報やツール、販売サイトなどを伝えたかったからという部分もあります。
現在では毎月適度な撮影旅行を行い、すぐにアップしなきゃとか焦る事もなく、週末のあいた時間にゆっくりタグ考えてます。
ちなみに今月は小樽と沖縄の現像待ちが未だにカードの中にあり、日立海浜公園にも行ったりして(ネモフィラの青い丘は素晴らしかったです)
来週の日曜日には現像しようと思いながら手が進まない・・・
ストックフォト以外にもやっている他の副業が順調になってきまして、そっちに時間を持って行ってしまってるのもありますが。
ストックフォトで収入を得るということから色々と広がりが出てきて実際に収入は増えました。
これかも、一時的な収入より永続的な資産になるストックフォトがんばろう(少しだけ)と思います。
今月の反省と来月の行動目標
今年は自分へのご褒美としてゴールデンウィークはグアムへ行ってきます。
写真をちゃんと撮ってこようとおもいます。
正直に札幌・小樽の旅行はガチで観光してしまいほぼシャッターが切れてません。
小樽ガラス体験とか、余市のニッカウイスキーにルタオのスイーツ等。
小樽で老舗のBARでは、マスターの話が楽しく3時過ぎまで飲んでしまったり・・・
今回は撮影しようと思ってた場所もあったのですけど、遊びたいという誘惑に負けました。
有名な観光スポットだけしか行ってないので諸先輩方の商品に勝てる気がまったくしないので、背中に6D抱えてiPhoneで写真撮ってる愚か者です。
撮影旅行から戻りましたら、実家で田植えです(笑)
田植えと稲刈りを手伝う事により実家から米を持っていく権利が与えられます。
10代の後半から20代前半の頃、実家に帰る用事は野菜と米を貰いにいくだけした。
最初の頃は食いもん食べてるか?金あんのか?なんでもあるもの持ってけ^ー^と。
ばあちゃんも優しかったのですが、月日がたつにつれて、
「おめぇは平成にもなって米泥棒か?田植えだけでもやってけデレスケが」
と言われるようになり、GW後の田植えは私の年間固定イベントに加わりました。
私も結婚して三十路街道をなかばあたりにもなり、じじばばともふんわり話ができるようになりました。
なんかね、家の手伝いとか百姓とか馬鹿にする時期があるんですよ男の子は・・・
長くしかも逸れましたが、5月は【ちゃんと撮影+田植え】です。
アクセス解析をgoogleanalyticsでやってます。
来月になりましたら1年のブログの経過などもしっかり集計してお伝えできればと思っています。
今年2015年になってからのアクセスを見てたら。
2ちゃんねるからのリンクでこちらのブログへ来て頂けている方々を見つけまして、それでストックフォトのスレを発見できました。
私のブログの事書かれてまして、もちろん悪い内容でした(笑)
トップクリエイターの方々の事も色々と。
憧れと妬みは同一の感情だと昔の誰かが言ってました。
「あの子みたいになりたい=あんな事してる奴は馬鹿だ」という事です。
クラスの有名グループに憧れて、でもあんな奴らって馬鹿にしてみたり。
【25年目のキス】という映画を見ると分かるキュンキュンする感情ですね。
そして、ドリューバリモアとデートしたいです!
戻りますが、私個人としては悪名は無名に勝ると考えているので良しとします。
数あるストックフォトのブログがある中で、私のブログに興味を持って読んでくれたうえで、悪評でも頂けるのは良しと思います。
炎上マーケティングとか故意にバズらせる手法なども色々ありますけど、そういう事で引き合いに出した訳ではないので突撃はご遠慮願います。
悪態、妬み、憧れ、自慢、など色々な事書いてありましたけど。
たまに的を得た事や、革新的な考えもあったり結構読みふけってしまいました。
今回のトップ画像とアイキャッチ画像は同じ頃にストックフォトを始めたのに、圧倒的にずっと前を進んでいる方の作品からでした。
こちらより探してみてください。
にほんブログ村