ストックフォトで稼ぐ+副業収入

30代サラリーマンが写真で副業をしてみるブログ!

ストックフォト12月の収入報告と2014年の締めのご挨拶。

      2015/12/19

Mężczyzna z filiżanką

 

2014年の12月ストックフォト収入

こんにちは、少し早いのですがもう売れないだろうと思い12月の収入報告です。
約1,700円ほどになります。

しばらくまとまったアップはできていないのですが、細々と次年度のテーマを集めています。

今年度はストックフォトを売ってみる側として1年色々と試行錯誤の1年でした。
間違った方向かもしれないけど色々と試してみて良かったと思っています。

ポイント1 販売会社を2社に絞った事で作業を減らして集中できた事。
ポイント2 タグを全て英語で付けることで、海外の方への販売が増えた事。Shutterstockでは販売された地域が地図に表示されるのでよく分かりました。
ポイント3 一人で撮影旅行という理由で行動の幅が広がって楽しい1年でした。

Sponsored Links

最近の撮影旅行の決め方

テーマを探すときに何処に何を撮影に行くか悩みますよね。
特に行きたい場所や興味もないと特に困ったものです。

最近撮影の行き先などを決める時に参考というか、しょうもない理由なのですが、風水を参考にしたりして旅行する方角を決めていたりします。
私は変な宗教にハマっている訳でもなく、他人に押し付けもしませんが、何を撮るとか何処へ行ってみようとかまずその一歩が始まらない方へ動機付けとしてこんな決め方もありますよって事でお聞きください。

星占いでも何でも良いのですが、方角について書いてあるのは風水が良いかなと思って決めてます。自分で旅行先を決められない私に他のお勧め
があれば教えてください。

吉方位というものが人にはあるみたいです。
それで方角だけ決めます。

その月にその方角でイベントや温泉や美しくなるだろうスポットがないか探します。
旅行雑誌をひたすら読みます。

ネットで検索でも良いのですが本は買ったほうがいいですね、これも個人的な理由ですが。
紙のページをめくる感触、その時の雰囲気や気分など、スマホで検索しているよりもなんとなく記憶に残ったり思考が広がったりします。

あとは雑誌の写真を良く見ます、いろんな視点で観察します。
カフェの写真とかフード、ネイチャー系など色々あります。
いいなと思った写真は真似します。

そんな理由で旅行の為の資料は紙媒体を好みます。
時刻表や移動時のナビはスマホを活用しますけどね^^

2015年の写真で副業ストックフォトで稼ぐ!

来年はもっと頑張ります!
とは言いません、自分の本来の仕事と生活の中で無理のないように、副業として趣味としてストックフォトを続けていければと思います。

2015年からストックフォトを始めようと思った方へ、
入門編のまとめの記事をご覧ください。

 - ストックフォト, 月次報告