ストックフォトで稼ぐ+副業収入

30代サラリーマンが写真で副業をしてみるブログ!

fotoliaの審査NG

   

© thomaseder - Fotolia.com

© thomaseder - Fotolia.com

こんにちは、更新をだいぶサボりましたが皆様は素敵な連休過ごせましたでしょうか?

今年の夏休みは写真撮りまくるぞ!と意気込んでいたものの連日の雨、雷にて・・・

日中は親戚への挨拶やらなにかしらで時間を持っていかれてしまったので夜のお祭りや花火大会などへ行ってきました。

普段はコレを撮ろうと決めてからどんな風に使ってもらえるかなとか考えながら撮影をするタイプなのですが、自分のセンスと感覚を信じてスナップ的に大量に撮影しても結構行けると思うという時期が2日前までありました。

 

ナイトシーンでの撮影

装備はニコンD90に50㍉1.8の単焦点一本で行きました。

選定の理由は雨で6D壊れたら嫌だなというのと、普通に夜のお祭りを楽しみたかったので軽い物で行こうと思いこの装備になりました。

ナイトバザーのようなイベントへお出かけした時にハンドメイドのインテリアや採れたて野菜がテキ屋風なライトアップで素敵に見えたり狙える素材がたくさんありました。

夜の雰囲気を壊さぬようにと思ってストロボは無しで撮っていたのですが、暗い、感度上げると汚い。

家に帰ってからモニタでチェックして気が付きました。

普段は夜に撮影しないので感覚がさっぱりわかりません、写真を基礎から勉強してきて知識のある方であれば設定とか色々と現場で行えるのだと思うのですが

基礎的な事を覚えたフリだけして一眼レフカメラを持っているだけの人間には無理でした、目に見えている風景をこんなふうに収めたいというイメージまではあります、

しかし何をどういじくったらそのように撮影できるのかが分からないまま終了でした。

会場を後にするときに入り口から全景を収めようと思ってラストショットを撮ってみたのですがiPhoneのほうが雰囲気のある感じに撮れていましいた。

 

審査に入れてみて

Shutterstockとfotoliaをメインに使っているのですがfotoliaさん軒並みNGでした。

心当たりは大いにあります。

改善策としては、夜系の撮影は6Dにしようと!

とにかく高感度でも画像が荒れないように、センスも技術もなければ機材だけでもきちんとした装備でPhotoshopで仕上げきればなんとか使える程度までいけるよう。

 

仕事と遊びと

家族と一緒にいるのに撮影に夢中になりすぎてはいけません。

 - fotolia ,