ストックフォトへの機材投資
ストックフォトを行うにあたりもちろん必要なのがカメラです。
2011年に初めて買ったカメラがニコンD90 AF-S DX 18-200 VRレンズキット、同社50mmの1.8単焦点レンズ
2013年の11月に購入したのがCANONEOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット
趣味として続けて行こうと思って始めた写真が続かないので理由をつけて再起する事からストックフォトが始まりました。
無駄に投資してしまった機材の回収ですね。2013年12月頃
最近は土日が雨ばかりで何処にも行けていないのですが、普段はD90ばかり使っています、使い慣れているのもありますし、常に車の中に常備されている事も理由です。
6Dは土日などにいざ撮るぞって時に使用します。
あとはコンデジも使っています。
妻が買ってきたものですが意外と使えます。
ニコン派とキャノン派でレンズが・・・色が・・・と言い合ってる方もおりますが、どっちでもいいです。
あえて行ってしまえば、カット数はコンデジが一番多いです。
使用頻度はコンデジ5、ニコン3、キャノン2くらいです。
申請登録の比率も同じようなものです。
使っているパソコンはデスクトップがウィンドウズ7で、ノートがマックブックプロ15インチです。
PhotoshopCCを使用、元々ガジェット好きな事もあり現在のような状況でストックフォトに挑戦しています。
機材以外での投資としては、写真撮るためだよと言い聞かせ一人で旅行にも行くようになりました。
今までの生活から少し世界が広がった気がします。
しかしながら写真が売れてくれない事には継続もできませんので、趣味側に寄ってしまわず、売れる方法を今後も模索していきます。