ストックフォトで稼ぐ+副業収入

30代サラリーマンが写真で副業をしてみるブログ!

英語でタグをつける

      2015/12/19

ストックフォト英語でタグをつける

試行錯誤の結果この方法が一番簡単かつ適切なタグになるかと、こればかりやっています。

こちらのサイトに便利なツールがありますので英語でタグ付けの使い方を忘備録を兼ねて書いておきます。
http://www.arcurs.com/keywording/

動画解説版はコチラ

まずはメインとなるキーワードを入力します。
例として:Apple
それからSearchをクリックすると次の画面へ
タグ01
タグの検索結果が出てきます。
こんな感じです。

Sponsored Links

 

タグ02

イメージに近い画像を数点クリックしていってください。

最下部までスクロールしていくと
accept chosen images and proceed to the selection of keywords
というアイコンがありますのでクリック

 

タグ03

画像のようにキーワードが出てきます。

右上にあるアイコンを押します。
 Show the list of chosen keywords
を押します。次へ
タグ04

とりあえずこのまま50個の英語タグをコピーしてメモなどに貼り付けておきます。不要なタグがあると思いますので削除する。
必要なタグを追加してください。

 

タグ05

私の場合は適当に一個抜いて White background を先頭にもってきたりしています。白背景で撮影している物が多いので。

これをfotoliaShutterstockでアップロードするときにコピペするだけです。
PIXTAも英語サイトが完成したようなので国内需要は無視して英語でタグ付けてしまってもいいかもですね。
私は退会したのでテストできませんので誰か検証してくれたらなと思います。

追記

最後までお読み頂きありがとうございます。最初に書いておいてよと言われそうなのですが、一度読み終わった方へ動画での解説を見るさらに理解が深まりイメージしやすいかと思います。

元の記事はこちら英語のタグつけ方法で何回も説明するの疲れたので動画にしました。

 - ストックフォト, 便利情報 , ,